Osaka Japan info@diskhouse.net

お買い物カゴ

Raspberry Pi 5専用 PoE M.2 HAT+ (B):NVMe SSD対応 拡張ボード

¥4,097

  • 2230/2242/2260/2280$の全サイズに対応
  • OSブート(起動)を実現
  • IEEE 802.3af/atネットワーク規格をサポート
  • HAT+(HAT Plus)規格準拠
  • 外部電源出力ヘッダー
  • 高耐久性とメンテナンス性

在庫88個

説明

Raspberry Pi 5専用 PoE M.2 HAT+ (B):NVMe SSD対応 高速拡張ボード

このPoE M.2 HAT+ (B)は、Raspberry Pi 5の性能を最大限に引き出すために設計された、革新的な拡張ボードです。Pi 5の16PIN PCIeインターフェースに接続することで、高速なNVMeプロトコルM.2 SSDの利用と、Power over Ethernet (PoE)による電源供給を同時に可能にします。

PCIe To M.2 With PoE HAT (B)

Raspberry Pi 5専用設計、IEEE 802.3af/atネットワーク規格対応
NVMeプロトコル対応M.2ソリッドステートドライブ用アダプター、高速読み書き

* Raspberry Pi 5 および ソリッドステートドライブは付属しません。

NVMe Drive Slot Support
注意: NVMeプロトコルのSSDのみ対応
浸漬金メッキプロセスを採用

優れた外観 | 耐酸化性 | 耐食性 | 強固な溶接

16ピンケーブルによるPI5接続

Raspberry Pi 5の16ピンPCIeインターフェースに基づく。
標準的なRaspberry Pi 40ピンGPIOスタック可能ヘッダーにより、他のHATの接続が可能。

オンボードデュアルLEDインジケーター

動作を簡単にモニタリング

NVMeドライブプロトコルサポート

2230 / 2242 / 2260 / 2280 Size M.2 SSD
Gen2とGen3モードに対応, SSDからのPI5ブートをサポート

Power Over Ethernet

1本のケーブルでRaspberry Piのネットワーク接続と電源供給を同時に実現

オンボード5V & 12Vヘッダー出力

5Vヘッダーは最大4.5Aの出力を提供(12V+5V合計出力電力は最大25W)
ラズベリーパイに安定した電力を供給しながら、追加デバイスへの給電が可能

インストール方法

サーマルテープを取り付け、冷却ファンを設置し、HATを固定

新アップグレード版 HAT+ 規格
HAT+ 規格に準拠
Raspberry Pi ソフトウェア/ファームウェアの自動検出をサポート

HAT+ とは?

従来の HAT 規格を基に、Raspberry Pi が導入した新規格です。
Raspberry Pi 40ピン GPIO と互換性があり、プラグアンドプレイ対応。
自動ボード設定読み込み用のEEPROMチップを内蔵し、開発プロセスを簡素化。
ラズベリーパイとの完璧なフィットを実現する標準化された寸法を採用。
ラズベリーパイ40ピンGPIO経由の電源供給をサポート。

🛡️ ご購入前の注意点

  • 本製品はRaspberry Pi 5専用です。
  • NVMeプロトコルのM.2 SSDのみをサポートし、SATAプロトコルSSDは使用できません。
  • Raspberry Pi 5、SSD、ネットワークケーブル、PoEスイッチは付属しません。

スペック

POE 電源入力 37V ~ 57V DC
電源出力 GPIOヘッダー: 5V 4.5A (最大)
2P ヘッダー: 12V 2A (最大)
サイズ 56.0 × 85.0 (mm)
ネットワーク規格 IEEE 802.3af/at PoE
Im

お問い合わせ

戻る

メッセージが送信されました

警告
警告
警告
警告

警告。